テクノオート高橋日記

ホーム > テクノオート高橋日記  ゼファー1100 【 レーサー 】

2012年03月19日

ゼファー1100 テイストオブ筑波

2012_3_19d.jpg

K氏ゼファー1100(1258cc)
(2010年5月 TOT)
posted by テクノオートサービス高橋 at 23:05 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2012年03月12日

ゼファー1100 テイストオブ筑波

2012_3_12c.jpg

M様ゼファー1100(1135cc)
(2010年5月 TOT)
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:08 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2012年03月09日

ゼファー1100 テイストオブ筑波の写真

写真を整理していたら出てきました!
F様ゼファー1100(2010年5月)

2012_3_9a.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:49 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2012年02月24日

ゼファー1100レーサー 2005 テイストオブフリーランス

前の記事の一年前、2005年6月のテイストオブフリーランス
ライダー鳴海さんに乗ってもらった初めてのレース。
ピストンをヨシムラ75.5mm/1121ccからJE 76.0mm/1135ccへ変更。
オーリンズフォークとオリジナルステムを実践投入。
ポート形状とキャブセッテイングを見直し、2004年仕様より16PSパワーアップの114PS。
でも、レースでは直線で抜かれまくり。(笑)

2012_2_24c.jpg

2012_2_24a.jpg

#9はブルーサンダースの新井選手

2012_2_24b.jpg

<ゼファー1100レーサー 2005春仕様>
パワー(後軸):114PS/8900RPM
ピストン:JE76mm
排気量:1135cc
カムシャフト:ヨシムラST-1
バルブ:STD
キャブレター:FCR39
その他、ポーティング、バランサーレス。
フォーク:オーリンズ正立800mm バネレートUP
ステム:ジュラルミン削り出し35mmオフセット
リヤサス:オーリンズ、ダンパー及びスプリング変更

クラス:モンスターエボリューション
予選ベストラップ:1'05.708
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:06 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2012年02月20日

ゼファー1100レーサー 2006春テイストオブフリーランス

こんばんは、高橋です。
ゼファー1100の写真が出てきました。

2012_2_20a.jpg

2012_2_20b.jpg

2006春、ライダーは鳴海選手です。
パワーが無いから強烈な突っ込みでタイムを縮めていた頃。
カムシャフトをヨシムラST-1からST-2へ変更、圧縮比UPとバルタイ変更を行なったものの、街乗りでは十分なパワーでも、レースでは上位の車両に全くついていけず、エンジンを作り直す決意をした。
が、ここから泥沼に・・・(笑)

<ゼファー1100レーサー 2006春仕様>
パワー(後軸):121PS/9800RPM
ピストン:JE76mm
排気量:1135cc
カムシャフト:ヨシムラST-2
バルブ:STD
キャブレター:FCR39
その他、ポーティング、クランク軽量化、コンロッド軽量化、バランサーレス。
フォーク:オーリンズ正立800mm レース用ダンパー、バネレートUP
ステム:ジュラルミン削り出し35mmオフセット
リヤサス:オーリンズ、ダンパー及びスプリング変更

クラス:モンスターエボリューション
予選ベストラップ:1'05.143
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:30 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2011年10月28日

ゼファー1100 レースセッティング 【 筑波サーキット 】

先週に引き続き、今週も筑波サーキットへ。

この所レース毎に参加台数が増えている「強敵XJR1300」対策としてエンジンの更なるパワーアップと、旋回性を向上させるべく、朝もはよからデーター取りとセッテイングの繰り返しです。

前回の予選3位フロントローだった、H氏のゼファー1100。
エンジンだけでなく車体周りのデータも取りに協力してくれる、テクノオートcomのエース。
<エンジンデータ>
ピストン:テクノオートcomオリジナル 80mm鍛造(軽量化タイプ)1260cc
カム:テクノオートcomオリジナル ST-3
ヘッド:強化バルブスプリング、ショートバルブガイド、ポーティング、低フリクションリフター

2011_10_28b.jpg


テクノオートcomゼファー勢の中でスペシャルパール満載の最強エンジンを搭載するも、いつも何かやらかす、K氏のゼファー1100(笑)
めずらしく順調のようで、走行毎にロギングしたA/Fデーターを見ながらジェッテイングをこなすK氏。
と思いきや、期待を裏切らず、また今日も!・・・(爆)
<エンジンデータ>
ピストン:テクノオートcomオリジナル 80mm鍛造(ビックバルブ用)1260cc
カム:テクノオートcomオリジナル ST-3
ヘッド:強化バルブスプリング、INビックバルブ、ショートバルブガイド、ポーティング、低フリクションリフター

2011_10_28a.jpg


前回6位入賞のF氏、今回は排気量UPでドコまでいけるか。
<エンジンデータ>
ピストン:テクノオートcomオリジナル 80mm鍛造1260cc
カム:テクノオートcomオリジナル ST-2
ヘッド:ちょこっと強化バルブスプリング、ショートバルブガイド、ポーティング

2011_10_28d.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:09 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年06月11日

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTION. No14 ZEPHYR1100 【2010テイストオブツクバ】

2010_6_11b.jpg

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTIONに初エントリーのZEPHYR1100ゼッケン14。
今回が初レースだったせいか、前日に出したベストラップに遠く及ばず、完全に雰囲気にのまれレース終了。
猛練習で次回は9秒切りをめざす。

【エンジンスペック】
ピストン     :JEφ76
ハイカム     :ヨシムラST-1
シリンダーヘッド :ポート加工
キャブレター   :FCR37
クランク     :ダイナミックバランス
コンロッド    :軽量加工
ミッション    :ギヤ抜け対策
マフラー     :NITRO RACING 手曲げチタンEXマフラー UPタイプ
【サスペンション】
フロントサス   :オーリンズ正立+筑波仕様チューニング
ステアリングステム:TECHNO-AUTO.COMオリジナル
リヤサス     :オーリンズ+筑波仕様チューニング
ホイール     :BITO R&D JB-POWER「MAGTAN」
【その他】
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:32 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年05月28日

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTION. No43 ZEPHYR1100 【2010テイストオブツクバ】

2010_5_28b.jpg2010_5_28a.jpg

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTIONに初エントリーのZEPHYR1100ゼッケン43。
2月、ニューエンジン完成(TECHNO-AUTO.COM stage-3)
前後サスペンションをオーバーホール+筑波仕様にセッティングを行いテスト&練習。
しかし急遽エントリーの為、練習不足感が否めず予選、決勝とも目標タイムに届かず大変悔しがっている様子。
この悔しさをバネに次回は大幅タイムUPに期待。

目標タイム:1'07秒台

[ 予 選 ]
タイム:1'10.679
順位 :21位
[ 決 勝 ]
タイム:1'10.929
順位 :19位

【エンジンスペック】
ピストン     :JEφ76
ハイカム     :ヨシムラST−1
シリンダーヘッド :ポート加工
キャブレター   :FCR37
クランク     :ダイナミックバランス
コンロッド    :軽量加工
ミッション    :ギヤ抜け対策
【サスペンション】
フロントサス   :オーリンズ正立+筑波仕様チューニング
ステアリングステム:TECHNO-AUTO.COMオリジナル
リヤサス     :オーリンズ+筑波仕様チューニング
ホイール     :マービック
【その他】
シングルシート  :レオパルド製、シングルシート タイプV
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:49 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年05月26日

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTION. No48 ZEPHYR1100 【2010テイストオブツクバ】

2010_5_26a.jpg2010_5_26b.jpg

今回でD.O.B.A.R MONSTER EVOLUTIONに2回目のエントリーのゼッケン48。
1月から早めに練習を始めた為、4月中にはマイナートラブルを治し、セッテイングも納得のいく状態でレースに挑みました。
エンジンの特性は中間域を重視しピークパワーは控えめとなっているにもかかわらず、ベストラップが1'06.503とゼファー1100では2番手のタイムでした。
次回は、1'05秒台に入れるか?

目標タイム:1'05秒台

[ 予 選 ]
タイム:1'07.028
順位 :9位
[ 決 勝 ]
タイム:1'06.503
順位 :11位

【エンジンスペック】
ピストン     :JEφ76
ハイカム     :ヨシムラST−1
シリンダーヘッド :ポート加工
キャブレター   :TMR36
クランク     :ダイナミックバランス
コンロッド    :軽量加工
ミッション    :ギヤ抜け対策
マフラー     :NITRO RACING 手曲げチタンEXマフラー UPタイプ
【サスペンション】
フロントサス   :オーリンズ正立+筑波仕様チューニング
ステアリングステム:TECHNO-AUTO.COMオリジナル
リヤサス     :オーリンズ+筑波仕様チューニング
ホイール     :ダイマグ
【その他】
シングルシート  :レオパルド製、シングルシート (サイドカバー一体型TECHNO-AUTO.COM仕様)
posted by テクノオートサービス高橋 at 15:53 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年05月24日

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTION. No23 ZEPHYR1100 【2010テイストオブツクバ】

2010_5_24a.jpg2010_5_24b.jpg2010_5_24c.jpg


D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTIONに2回目のエントリー、ZEPHYR1100こだわりのゼッケン23。
前回はレース直前に肋骨を骨折し散々な結果でしたが、今回は何とか10秒を切りました。
この車両の特徴は、TECHNO-AUTO.COMレーサーの技術がつぎ込まれたST-4スペシャルエンジン(チーム員専用)です。
出力特性は、3800〜8800PMのトルクが良好で、ドコからでも加速していく中間域を重視した仕様になっています。
もっと練習を重ね、このエンジンに慣れれば5秒台も夢じゃない?

目標タイム:1'07秒台
[ 予 選 ]
タイム:1'09.996
順位 :19位
[ 決 勝 ]
タイム:1'09.982
順位 :14位

【エンジンスペック】
最大出力(後軸)  :130PS
最大トルク(後軸) :11.5kg/m
ピストン     :φ80(1258cc)TECHNO-AUTO.COMオリジナル
ハイカム     :メガサイクルST−2
シリンダーヘッド :ポート加工、強化バルブスプリング
キャブレター   :FCR39
クランク     :ダイナミックバランス
コンロッド    :軽量加工
ミッション    :ギヤ抜け対策
マフラー     :NITRO RACING 手曲げチタンEXマフラー UPタイプ
【サスペンション】
フロントサス   :オーリンズ正立+筑波仕様チューニング
ステアリングステム:TECHNO-AUTO.COMオリジナル
リヤサス     :オーリンズ+筑波仕様チューニング
ホイール     :マルケジーニRA
【その他】
シングルシート  :レオパルド製、シングルシート (サイドカバー一体型TECHNO-AUTO.COM仕様)
posted by テクノオートサービス高橋 at 14:00 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年05月23日

ゼファーバトル【テイストオブツクバ 〜皐月の陣〜】

2010_5_23d.jpg2010_5_23e.jpg2010_5_23f.jpg
スタートからゴールまで各所でゼファーそして強敵XJR1200も入り乱れてのバトル!
激アツ!
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:08 | ゼファー1100 【 レーサー 】

D.O.B.A.R MONSTER EVOLUTION. No17 ZEPHYR1100 【2010テイストオブツクバ】

2010_5_23b.jpg2010_5_23c.jpg2010_5_23b.jpg

五月晴れとなった5月16日(日)に、筑波サーキットで開催された2010テイスト・オブ・ツクバ〜皐月の陣〜にエントリーした車両を紹介していきます。

今回でD.O.B.A.R MONSTER EVOLUTIONに3回目のエントリーのゼッケン17。
常日頃からマシーンメンテナンスと練習走行を精力的にこなし、着実に実力を付けてきているゼファー1100とH氏。
次回は新型エンジン投入か?
目標タイム:1'05秒台

[ 予 選 ]
タイム:1'07.179
順位 :10位
[ 決 勝 ]
タイム:1'07.360
順位 :10位

【エンジンスペック】
ピストン     :JEφ76
ハイカム     :ヨシムラST−2
シリンダーヘッド :ポート加工、強化バルブスプリング
キャブレター   :FCR39
クランク     :ダイナミックバランス
コンロッド    :軽量加工
ミッション    :ギヤ抜け対策
【サスペンション】
フロントサス   :オーリンズ正立+筑波仕様チューニング
ステアリングステム:TECHNO-AUTO.COMオリジナル
リヤサス     :オーリンズ+筑波仕様チューニング
ホイール     :BITO R&D JB-POWER「MAGTAN」
【その他】
シングルシート  :レオパルド製、シングルシート タイプV

posted by テクノオートサービス高橋 at 11:28 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年04月12日

テイストオブツクバに向けて練習【筑波サーキット】

2010_4_11_m.jpg2010_4_11_fuka.jpg2010_4_11_fuku.jpg
4月11日にお客さんの3台のゼファー1100が練習に行ってきました。
オーリンズフォークのオーバーホールと仕様変更の効果が出たようです。
posted by テクノオートサービス高橋 at 15:07 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年03月27日

ゼファー1100の筑波サーキット合同テスト

2010_3_27-134.jpg2010_3_27-114.jpg2010_3_27-109.jpgテイストオブツクバに向けて筑波へ行ってきました。
合計4台のゼファー1100が走りましたが、それぞれ仕様が違います。
ゼッケン48:1135cc ST-1カム
フラットトルクでインフィールドが早く、町乗り+峠仕様。
パワーは控えめ。
ゼッケン3:1135cc ST-1カム
極低速のトルクが細いが、4000rpmも回せばそのまま9500rpmまでパワーがたれない。 キャブレター交換で低速も改善すると思われる。
ゼッケン14:1135cc ST-1
全体的にフラットトルクで乗りやすく、一般的な仕様。
ゼッケン23:1258cc メガサイクルカム
テクノオートcom車両の軽いデチューン仕様、130PSオーバー。
強烈なトルクで超爆音!(笑)
posted by テクノオートサービス高橋 at 22:56 | ゼファー1100 【 レーサー 】

2010年03月18日

筑波サーキット

ki.jpg本日は所用の為、お休みさせていただきました。
昨日話ですが、お客さんのゼファー1100を筑波に持ち込みテスト&セッテイングをしてきました。
この車両はTECHNO-AUTO.com ZEPHYR1100レーサーの軽いデチューン仕様で130PSはでています。
走った感想は、パワーは有るけど乗りやすく、特に回転が落ちこんだところからの加速がかなり良くなっていました。
今月末に、ゼファー1100、GPZ900Rの合同テストを行う予定です。


posted by テクノオートサービス高橋 at 21:55 | ゼファー1100 【 レーサー 】