テクノオート高橋日記

ホーム > テクノオート高橋日記  日記

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  >>

2012年07月20日

ZRX1200 バルブシートカット完了

いつもお世話になっている、内燃機加工のtanimac(タニマック)さんがZRX1200Rのヘッドのシートカットを済ませ持ってきてくれました。
明日から組立て作業に入ります。

2012_7_20f.jpg

2012_7_20g.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 21:34 | 日記

Z750D 車検

Z750D(900cc公認済)の車検完了です。
前回の車検時に、点火系とライトハーネスの不良箇所を治してあったので、問題なく合格しました。

2012_7_20a.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 21:00 | 日記

GPZ11000(水冷)車検

日記に掲載するのを、すっかり忘れていました。
車検に入庫するたびに僕の好きなように弄らせてもらってますが、
次回の車検では、オーリンズフォークを勝手に入れようと思ってます。(笑)

2012_7_20j.jpg

2012_7_20c.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 20:53 | 日記

SR400 車検

SR400の車検が完了いたしました。

2012_7_20b.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 20:44 | 日記

2012年07月15日

7月16日 臨時休業いたします。

7月16日 臨時休業いたします。
posted by テクノオートサービス高橋 at 23:45 | 日記

2012年07月13日

ゼファー1100 車検完了

ゼファー1100の車検が完了いたしました。

2012_7_13i.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 16:50 | 日記

エンジン電装不調修理について

最近、エンジン不調のご依頼が増えてきています。
ご依頼の前に、具体的な現象(いつ、どこで、なにが、どうなったか)を簡易で結構ですので記録していただけると原因がスムーズに特定できます。

2012_7_13g.jpg

2012_7_13h.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 14:18 | 日記

ゼファー1100 FCR37取付セッテイング

ゼファー1100のFCR37取付セッテイング完了いたしました。
パワーそこそこ、燃費そこそこ仕様です。

2012_7_13f.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:52 | 日記

ゼファー750 FCR35 セッテイング

こんにちは、「いつもブログ見てますよぉ〜」と言われプレッシャーを感じている、今日この頃です。

さて、気温と湿度が空冷には厳しい季節になってきましたね。
このゼファー750はツーリングメインという事で、燃費とパワーのバランスが良い空燃費に合わせてみました。

2012_7_13d.jpg

2012_7_13c.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:20 | 日記

ゼファー1100フローティングキットの不具合

リヤブレーキのカスタムといえば、ブレンボ2ポットキャリパーのフローティングが定番ですが、ブレーキ片効き、異音又は振動、センターコレクトマフラーの干渉など不具合が出てくるので当店ではリジット化をお勧めしています。

2012_7_13a.jpg

2012_7_13b.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:02 | 日記

2012年07月05日

ZRX1100 ステムベアリング交換とフロントフォークオイル交換

ツーリングからサーキット走行までこなすI様のZRX1100。
ハンドリングに違和感があったので、ステムベアリングを点検したところNG→交換。
フロントフォークもオイル交換と油面変更。
サスセッテイングを変更して30分ほど試運転、なかなか良い感じです。

2012_7_5d.jpg

2012_7_5f.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:54 | 日記

FZS1000 車検

FZS1000の車検が完了いたしました。
(エンジンオイル交換、タイヤ前後交換)

2012_7_5h.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:06 | 日記

ZX-12R 車検

ZX-12Rの車が画完了いたしました。
(エンジンオイル交換、エアーエレメント交換、ブレーキフルード交換
フロントフォーク修理)

2012_7_5c.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 11:28 | 日記

GSX-R1000 車検

GX-R1000の車検が完了いたしました。

2012_7_5g.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 11:25 | 日記

ゼファー1100エンジン不調 【試運転】

夜の試運転が楽しくなる季節がやってきました。

今晩の試運転車両は、ずいぶん前から「調子がよろしくない」と耳に入っていたゼファー1100。
走り終えて、紀文の豆乳を飲みながらイロイロ考えてました。
感想は・・・いじり壊しているような感じ?(笑)
明日から原因究明に入ります。


2012_7_5b.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:44 | 日記

ZRX1100のエンジンを1200ccに載せ替え

ZRX1100改1200cc、のシリンダーヘッドオーバーホールです。
調子よく快適に走らせるためにお勧め作業です。

2012_7_5a.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:33 | 日記

2012年06月28日

ZRX1200R ASウオタニSPU取付

ウイリーのスイングアームが目を引くK様のZRX1200R、今回は車検で入庫です。
ボクにそそのかされて、ASウオタニSPUもお買い上げいただきました。(笑)

2012_6_28c.jpg

2012_6_28d.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 23:12 | 日記

GPZ900R FCR39TPS取付

長らく部品取り車のようになっていたボクのGPZ900R、やっとFCR39TPSを購入して取り付けました。
少し改造してありますので、たまには紹介を。

32012_6_28a.jpg

エンジン:ZRX1200R
キャブレター:FCR39TPS
マフラー:ノジマ
その他:ビックラジエター
電装:ZRX1200Rハーネス、ASウオタニSPU
フレーム:7カ所補強、キャスター角変更、パウダーコート、チェーンライン逃げ加工
     AC SANCTUARYダウンチューブ&バックステップ コンビネーションKIT3
ホイール:OZ MOTOR BIKE WHEEL 3.50/17 6.00/17
タイヤ:BS BT016PRP 120/70ZR17 190/50ZR17
ステム:テクノオートサービスオリジナル
フロントフォーク:オーリンズ正立
リヤサスペンション:オーリンズ17インチ用
スイングアーム:ウイリー
posted by テクノオートサービス高橋 at 22:55 | 日記

ゼファー750 FCRキャブレターセッテイング

以前当店でエンジンチューニングを作業させて頂いたゼファー750です。
FCRキャブレターのオーバーホールとリセッテイングを行いました。

32012_6_28b.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 22:38 | 日記

2012年06月21日

GPZ900R ウイリースイングアーム【 ガンコート塗装】

GPZ900RにウイリースイングアームとOZホイール6.0J 190/50ZR17の組み合わせです。
チェーンガイドローラーキットはなるべく使いたくないので、フレーム側を加工してチェーンラインを確保しました。

006.j2012_6_21B.jpg

ホイール:OZ 5S PIEGA 6.00J

006.j2012_6_21c.jpg

スイングアーム:ウイリービック目の字
塗装:ガンコート、ブラック半艶

006.j2012_6_21d.jpg

オフセットスプロケットとオフセットスペーサーの変更で200サイズも装着可能。
posted by テクノオートサービス高橋 at 23:31 | 日記

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >>