テクノオート高橋日記

ホーム > テクノオート高橋日記  日記

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 20  21  22  >>

2011年03月13日

ゼファー1100 ステムベアリング交換完了しました。

2011_3_13.jpg

ゼファー1100のステムベアリングと、チェーン、スプロケットも交換いたしました。
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:12 | 日記

震災で被災された皆様へ

この度の地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りいたします。
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:09 | 日記

2011年03月12日

地震

こんばんは、お客様の皆様ご無事でしょうか?

お預かりしているお客様のオートバイなどに被害は出ませんでした。
取り急ぎご報告まで。
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:02 | 日記

2011年03月11日

ZRX1200R 車検完了

2011_3_11.jpg

日曜日お預かりいしたZRX1200Rの車検と、ブレーキフルード、クラッチフルード、LLCの交換も含め完了いたしました。
posted by テクノオートサービス高橋 at 11:17 | 日記

2011年03月10日

DUCATI MONSTER M400 車検完了

2011_3_10a.jpg

こんにちは、少しずつ体調が回復してきたので、車検に行って来ました。
納期の遅れでご迷惑をおかけし申し訳ございません。
posted by テクノオートサービス高橋 at 13:50 | 日記

2011年03月08日

本日お休みいたします。

また風邪がぶり返しました。
済みませんが、お休みさせていただきます。
posted by テクノオートサービス高橋 at 05:17 | 日記

2011年03月02日

休業のお知らせ

こんにちは、高橋です。
風邪の為、昨日、今日とお休みいたします。
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:13 | 日記

2011年02月28日

ZRX1100 FCR39取付けセッテイング完了

2011_2_28a.jpg

2011_2_28b.jpg

2011_2_28c.jpg

こんばんわ、高橋です。

先日からお預かりしていました、ZRX1100のFCR39TPS付きキャブの取付けと、セッテイング。
オオニシヒートマジック取付け、オーリンズリヤサスの交換及びセッテイング作業が完了いたしました。
納車時に乗り方に合わせて微調整いたします。
posted by テクノオートサービス高橋 at 00:12 | 日記

2011年02月27日

ゼファー1100 エンジン不調修理

2011_2_27a.jpg

2011_2_27b.jpg

こんばんは、ブログはサボっていましたが、仕事はちゃんとやっていた高橋です。

このゼファー1100もバッチリ調子良くなりました。

<連絡事項>
ゼファー750RS O様>バッテリーとエアクリーナー入荷いたしました。
ZRX1100 K様>FCR39取付けと、オーリンズサス取付けを日曜日に行います。
posted by テクノオートサービス高橋 at 01:15 | 日記

2011年02月19日

ゼファー1100 フロントフォークスプリング交換

2011_2_17.jpg

こんばんは、手荒れがヒドイ高橋です。
先日、作業したゼファー1100のフロントフォークは、スプリングを 0.80/ 0.85/ 0.90kg/mm の三種類から最適なものを選び、ダンパーロッドはスプリングに合わせて加工、オイルは7.5番相当を入れました。
オーリンズフォークまでは必要ないけど、ノーマルでは不満のある場合に効果的です。

※奥のZRX1200Rは車検完了です、引き続き電装修理にとりかかります。
posted by テクノオートサービス高橋 at 00:24 | 日記

2011年02月15日

510 ダットサン ブルーバード 車検

2011_2_15.jpg

510 ブルーバードの車検です。
ひさびさにSOREXキャブレターにハマりました。
排気ガスがまったく下がらずCO/HCメーターとにらめっこ。
ヘッドは数年前にバルブ廻りを組みなおしたので、問題はキャブっぽいです。

この年代のニッサン車は渋いですね。
posted by テクノオートサービス高橋 at 02:15 | 日記

2011年02月11日

GPZ900R 車検

2011_2_10.jpg

車検完了いたしました。

posted by テクノオートサービス高橋 at 01:00 | 日記

2011年02月09日

ZRX1100車検

2011_2_9a.jpg

2011_2_9b.jpg

ZRX1100の車検完了です。
ラジエターホースから冷却水漏れ修理と、チョークケーブル切れの為ケーブル交換いたしました。
posted by テクノオートサービス高橋 at 22:24 | 日記

2011年02月08日

バイクと車の車検

2011_2_8a.jpg

2011_2_8b.jpg
posted by テクノオートサービス高橋 at 23:58 | 日記

2011年02月05日

ゼファー1100 FCR37 取付及びセッテイング完了です。

2011_2_5.jpg

先ほど、最終チェックの試運転から帰ってきました。
今回は始動性の良さと、低中速の乗り易さに重点を置いてセッテイングいたしました。
気温が上がりだす春頃に再セッテイングいたします。
posted by テクノオートサービス高橋 at 11:50 | 日記

2011年02月01日

ゼファー1100 新型ステム(オーリンズ正立フォーク専用)

2011_2_1b.jpg

先日の日曜日、お世話になっている某設計会社の方と、新型オフセット可変ステムの打ち合わせ。
このステムはテイストオブ筑波のレースデーターを元、新たに図面を起こしました。

今回発注分の締め切りは終わってしまいましたが、次回分は今月中に受付開始予定です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:28 | 日記

ZRX1100 車検とオイル交換【 モチュール300V 】

2011_2_1a.jpg

2011_2_1c.jpg

ZRX1100オーナー様、横浜から極寒の八王子までご、来店いただいたき有難うございました。
先ほど、車検とオイル交換が完了いたしました。
マフラー音量と、HIDの光軸が不合格でしたので対策いたしました。

※モチュール300Vと5100、レッドラインモーターサイクルオイル常時在庫有り【正規品です】
オイル全品10%OFF
オイル交換工賃サービス
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:07 | 日記

2011年01月21日

ZZ-R1100 車検

2011_1_20a.jpg
2011_1_20b.jpg

ZZ-R1100の車検が完了いたしました。
タイヤ、バッテリー、ブレーキランプスイッチと、ラジエターファン作動点検時に、ファンスイッチ不良が判明したため、修理いたしました。

12月からお預かりしている、ゼファー1100のエンジンオーバーホール+ボアアップJE76mmですが、細かい部品がそろったので、もう一息です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 00:58 | 日記

2011年01月20日

ゼファー1100 FCR37 セッティング

2011_1_19a.jpg

2011_1_19b.jpg

2011_1_19c.jpg

ノーマルキャブレターの調子が悪くなってきたので、以前から検討していたFCR37に交換です。
その前に、ヘッドカバーガスケットとバランサーシャフトオイルシール交換。
いまいち動きの悪い、カムチェーンテンショナーの交換。
あと、点火系と圧縮圧力のチェック。

取付け後の実走行セッテイングは、タイヤの空気圧、チェーン調整を済ませて行います。
走り出すと、スロージェットとメインジェットは簡単に決まったのですが、数種類のジェットニードルとクリップ位置を変更しながらの実走行に、3時間くらいハマってしましました、寒っ!

春になったら無料リセッテイングを行う予定です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 00:07 | 日記

2011年01月13日

GPZ900R タコメーター STACK ST700SR

2011_1_13_2.jpg2011_1_13_1.jpg

GPZ900Rのノーマルメーターが色あせてきたので、STACKに変更です。
左側のメーターはST700SR、タコメーターの機能の他に、スピードkm/h又はmph表示、別売りのセンサーを取り付ければ水温、油温など表示できるスグレ物。
スピードセンサータイプなので、ノーマルのスピードメーターギヤが不要になります。
右側の燃料計は、ST3315でコレもST700SRと同じく、ステッピングモーター駆動。
posted by テクノオートサービス高橋 at 21:22 | 日記

<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >>