ホーム > テクノオート高橋日記 日記
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >>
2011年08月06日
ZX-10 FCR39セッテイング、フォークダンピングチューニング


お待たせいたしました、ZX−10のFCR39セッテイングとフォークダンピングチューニング、その他、電装修理が完了いたしました。
FCRは低速から高速域のつながりをスムーズに、空燃費を12.5〜12.8に合わせ全域でパワーアップしました。
posted by テクノオートサービス高橋 at 11:50
| 日記
2011年07月29日
ゼファー1100RS ASウオタニとFCRセッティング
posted by テクノオートサービス高橋 at 13:52
| 日記
2011年07月28日
GPZ900R オーリンズ正立フォーク オーバーホール
posted by テクノオートサービス高橋 at 20:00
| 日記
2011年07月23日
Z1 FCRセッテイング
posted by テクノオートサービス高橋 at 16:25
| 日記
2011年07月22日
Z1 エンジン不調修理

オイル消費大でお預かりしているZ1の状況です。
ワイセコのピストンリング、バルブステムシール交換でオイル消費は改善。
アイドリング不安定だった為、バルブシートカットとバルブフェイス研磨、バルブすり合わせでとても調子よくなりました。
FCRの走行セッティング中に、点火カットのような症状が。
戻って各部電装点検、念のためオシロスコープで波形を確認したところ、原因判明しました。
posted by テクノオートサービス高橋 at 13:42
| 日記
2011年07月21日
GSX1300R Hayabusa 車検完了しました
posted by テクノオートサービス高橋 at 18:51
| 日記
2011年07月19日
ツーリング
先日の日曜日お店の開店前、中古車のゼファー750のオーリンズフォークのセッテイングをかねて、軽く走ってきました。
もともと旋回性の良いゼファー750が、さらに楽しく走れるようになりました。


参加者:S藤先輩ゼファー1100、K本さんGPZ900R改1200、今日の主役S貝さんゼファー750、ゼファー750中古車。
もともと旋回性の良いゼファー750が、さらに楽しく走れるようになりました。


参加者:S藤先輩ゼファー1100、K本さんGPZ900R改1200、今日の主役S貝さんゼファー750、ゼファー750中古車。
posted by テクノオートサービス高橋 at 10:28
| 日記
2011年07月15日
SR400 ドラッグスター400【バイク車検】
毎日暑いですが、ちゃんと仕事してます。
下の2台とも、マフラーの音量が車検に合格しないため対策しました。
ドラッグスター400(マフラーをノーマルに戻しました)

SR400 (インナーサイレンサーを取付け)

下の2台とも、マフラーの音量が車検に合格しないため対策しました。
ドラッグスター400(マフラーをノーマルに戻しました)

SR400 (インナーサイレンサーを取付け)

posted by テクノオートサービス高橋 at 02:49
| 日記
2011年07月12日
日光・那須ツーリング


毎年恒例の「日光・那須一泊ツーリング」に行ってきました。
先月完成したKさんのGPZ900R(ZRX1200エンジン)、Mさんのゼファー750(830cc)、セッテイングと、中古車のゼファー750の試運転を兼ねて峠を満喫、気持ちよかった!
またツーリングを企画したいと思います。


posted by テクノオートサービス高橋 at 05:40
| 日記
2011年06月29日
ZRX1100 車検


2台連続でZRX1100の車検。
FCR39、オオニシヒートマジックを装着したZRX1100の車検です。
近接排気音量を測定するまでも無く聞いただけで、爆音NG。
インナーバッフルを装着してギリギリ合格でした。
車検後、FCR39のリセッテイングのつもりが、排気音が気持ち良くて、ついつい遠回り(笑)
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:48
| 日記
ZRX1100 車検と近接排気騒音
posted by テクノオートサービス高橋 at 10:26
| 日記
2011年06月27日
GPZ900R STACK ST700SR 取付


GPZ900Rのメーターをスタックに交換しました。
中央のコメーターST700SRの機能は、タコメーター、スピードメーター、シフトライト、走行距離、水温、バッテリー電圧を表示、右側のST3315は燃料計です。
ベースはチタンプレートをレーザーカットし、3Mダイノックカーボンを貼り付けています。

↑コレもGPZ900Rに装着予定。
posted by テクノオートサービス高橋 at 10:56
| 日記
2011年06月25日
ゼファー1100 ショートオフセットステム

フロントタイヤを17インチに変更しハンドルの切れ込みがきつくなった為、オフセット40mmから33mmに変更。
この当店オリジナルのショートオフセットステムは去年に販売終了になりましたが、7月に可変オフセットタイプの新製品をリリース予定です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 13:40
| 日記
ゼファー750 FCR35 取付セッティング

ゼファー750にFCR35(超ショートインマニ)の取付セッテイング完了いたしました。
インテークマニホールドとアダプターを短くし、気持ちよく軽く拭け上がるレスポンスと、高回転域のパワーがUPするお勧めの取付方法です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:51
| 日記
ゼファー750 車検とバッテリー交換
posted by テクノオートサービス高橋 at 12:30
| 日記