ホーム > テクノオート高橋日記 GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】
2020年05月18日
GPZ900R ウイリースイングアームとマルケジーニM7RS の取付
posted by テクノオートサービス高橋 at 21:08
| GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】
2011年07月03日
GPZ900R KEIHIN FCR37 取付セッテイング
posted by テクノオートサービス高橋 at 15:41
| GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】
2011年04月17日
GPZ900R にZRX1200DAEGのエンジン

こんにちは、高橋です。
先月からお預かりしているGPZ900Rですが、やっとFCR39+ZRX1200DAEGのエンジンが載りました。
ぱっと見ZRX1100に見えますね。(笑)
ダウンチューブは、NITRO RACING製「ダウンチューブ&バックステップ コンビネーションKIT 2」
ラジエターは、「NITRO RACINGダウンチューブKIT専用設計のラウンドタイプ・ワイドラジエーターKIT」
メインハーネスはZRX1200S、イグナイターをZRX1200R逆車、ヒューズボックス、スイッチ類を新品など電装全般をリニューアルしました。
今週中に、改造申請を行う予定です。
posted by テクノオートサービス高橋 at 18:58
| GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】
2011年04月08日
ZRX1200R エンジンオーバーホール完了
posted by テクノオートサービス高橋 at 14:06
| GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】
2011年02月07日
GPZ900R エンジンチューニング【ZRX1200ベース】



定休日なのにGPZ900Rに搭載するZRX1200のエンジンを分解。
クランクケースとコンロッド、クランクシャフトを計測し、目標クリアランスの計算していました。
メタル選定に欠かせない計測なのですが、手間のかかる作業なので手を抜きたい衝動に駆られるのは秘密です(笑)
ちなみにサービスマニュアルにはもっと簡単な方法が記載されていますが、こっちの方が正確。
計測結果は、クランクケースとクランクシャフトは状態は良く、OK。
コンロッドは縦と横の数値が微妙な感じ・・・交換しても良いですか?>オーナーさん
posted by テクノオートサービス高橋 at 22:40
| GPZ900R 【 エンジン オーバーホール/チューニング 】